作成者別アーカイブ: blog_kaiyobi

今週末は模試です。  10/6

【進研記述模試】

*10月7日(土)

11:50-14:00 理科2科目

13:00-14:00 理科1科目

14:20-      数学

      (科目数によって終了時間異なります)

*10月8日(日)

 9:30-11:10 英語

11:20-13:00 国語

13:40-14:40 地歴公民1科目

13:40-15:50 地歴公民2科目

試験開始の30分前開館です。

来週は休校日があります。

9日(月)~12日(木)

全ての授業が休みとなります。

事務局もお休みをいただきます。

LINE,電話等のお問い合わせは

13日以降にお願いいたします。

自習室は11日から通常開館です。

よろしくお願いいたします。

         

(数江)

山梨の予備校は甲斐大学予備校http://www.kaiyobi.jp/

おざなりとなおざり。 9/29

言葉の形は似てはいます。

意味も似てはいます。

でも、厳密に言うと違うんです。

混同しがちなのですが・・・

「おざなり」

その場限りの間に合わせ。いいかげん。

「なおざり」

いいかげんにしてほうっておく様子。

『新明解 国語辞典』より

こういうのって

疑問に思った時に調べてみると

とっても楽しいです。

辞書読み始めると止まらなくなります。

*

で。戻って・・・

模試のやり直しや小テストの見直し、

「おざなり」になっていませんか?

ぱぱっと見なおして、はいおーわり!

となってはいませんか?

特に、HRの小テストのやり直し。

むしろ・・・「なおざり」になっていませんか?

小さいことの積み重ねが

本当に後で活きてくるんです。

別にHRで満点取らなくたって

入試でできればいいんでしょ?

・・・んなことできるわけあるかいな。

HRの小テストですら覚えてこられないもの、

入試の時だけ高得点が叩き出せるなんて

そんな奇跡は起きないってこと

去年、嫌というほど味わったでしょ!?

もうすぐ9月も終わり。

後期の授業も全12回のうち、

今週で5回が終了となります。

1回1回を大切に。

一日一日を大切に。

頑張っていきましょ!!

共通テストまであと106日!!

(数江)

山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/