国公立大入試1日目終了!
おつかれさまです!
明日も引き続き試験がある方は、
解答速報とかTwitterの情報とか
余計なものは絶対に見ずに明日に備えよう。
今日で試験が終了という方は、
疲れもあると思うのでまずはゆっくり寝て
体と頭の疲れを癒しましょう。
おつかれさまでした!!!
(数江)
山梨の予備校は甲斐大学予備校 http://www.kaiyobi.jp/
国公立大入試1日目終了!
おつかれさまです!
明日も引き続き試験がある方は、
解答速報とかTwitterの情報とか
余計なものは絶対に見ずに明日に備えよう。
今日で試験が終了という方は、
疲れもあると思うのでまずはゆっくり寝て
体と頭の疲れを癒しましょう。
おつかれさまでした!!!
(数江)
山梨の予備校は甲斐大学予備校 http://www.kaiyobi.jp/
いよいよ決戦の時です!
緊張もするでしょうし、
不安も大きいでしょう。
でも。 大丈夫!!
あんなに頑張ってきたんだから。
いっちょ、勝負したれ!!
冷静に。落ち着いて。
目の前の問題を解いてくる。
そのことに集中して。
自分を信じて。
気持ちを強く持って。
信じています。
君たちの力を信じています。
頑張れ!!!!!
頑張れ!!!!!
頑張れ!!!!!!!!!!
(数江)
山梨の予備校は甲斐ヨビhttp://www.kaiyobi.jp/
やれるだけのこと、 やりつくしたよね。
本当によく頑張ってきました!!
100%の準備を終えて
入試に向かう受験生なんていない。
そこに不安を覚えてもしかたない。
考えても仕方ないことは・・・ 考えないのが1番!!(笑)
当日、不安や緊張に潰されそうになったら
甲斐ヨビの教室を思い出して。
知らない人たちの中で始まった
新しい生活に 慣れるので必死だった春。
教室のクーラーの調子が悪くて
蒸し風呂みたいだった夏のあの日(笑)
HR小テストのことで 鬼にガミガミ言われた秋。
風が冷たくなってきた頃には、
ずいぶんと顔つきも変わってきて
本当に頼もしくなってきた君たち。
この11か月、来る日も来る日も
本当によく頑張ってきました!
えらい!!!
さーーーーーーー、
いっちょ勝負したれ!!
ただ、ただ、 目の前の問題に集中するのみ。
いってこい!
自分を信じて!!
がんばれ、がんばれ、がんばれ!!!
(数江)
山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/
今日、甲斐ヨビっこと話した時に・・・
ツライ。
もう・・・本当に今が一番ツライ。
って言ってました。
国公立前期入試を控えたみんなにとっては
今が 本当の意味で一番つらい時かもしれません。
あと6日。
迫りくる恐怖と緊張と焦りと
そして、少なからず感じているであろう徒労感。
共通テストからの1か月。
長く・・・
科目数が減ったことによる 飽きた感・・・(笑)
それもこれも、 泣いても笑ってもあと6日。
あと一伸び、
ココで歯を食いしばってあと一伸び!
堪えて耐えて。
がんばれ!!!
(数江)
山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/
本日合格発表の
山梨大学医学部医学科学校推薦型選抜
甲斐大学予備校から
12名の合格者が出ました!!!
おめでとうございます!!!!!!!!!!
本当に本当に、よかった・・・
今、試験真っ最中のみなさん。
来週に国公立大学の二次試験が控えているみなさん。
次におめでとうを言われるのはあなたです!
最後の最後まで諦めずに、
闘い抜きましょう!!がんばれ!
(数江)
山梨の予備校は甲斐大学予備校http://www.kaiyobi.jp/
山梨県初の本格的TOEIC対策講座、
いよいよ来週開催です!
初級編は残席がわずかです。
中級編はもう少し余裕があります。
TOEIC受験される方、
お気軽に足をお運びください。
お申し込みはコチラhttps://kai-semi.com/events/toeic/index.htm
(数江)
山梨・予備校は甲斐大学予備校http://www.kaiyobi.jp/
「気がついたら2時間も勉強していた」
「練習に熱中していたら日が暮れていた」
このように時間の感覚がなくなるほど、
ある行為に没頭した状態を
『フロー状態』(flow=流れること)と呼びます。
流れに乗っている状態、ということだそうです。
フロー状態では、
常時高い集中力を維持できているので、
高いパフォーマンスが行えるだけでなく、
勉強や練習であれば、
身につくスピードも非常に高いんだそうです。
で。
さらに進んだ極限の集中状態が『ゾーン』。
よく、一流スポーツ選手が口にするのを聞きます。
「ボールが止まって見える」・・・みたいな。
で。
そんな状態はなかなか作りだせないですよね、正直。
メンタルトレーニングも必要です。
で。
なんで今そんな話をしているかというと・・・
この時期、受験生って本当に苦しいと思うんですよ。
共通テストから2月25日までって意外と長い・・・。
精神状態をうまく保つのって本当に大変。
間に私立入試が入っている人は、
身体的な疲労も大きい。
いろいろな不安や焦りも心をよぎる。
で。
集中して勉強できてる??
がむしゃらに、他にいろいろ考えず
ただ目の前の問題に集中して 勉強できてる??
「過去に囚われるな。
未来を夢想するな。
今この瞬間に集中しなさい。」
というブッダの言葉があります。
泣いても笑っても怒っても(笑)
国公立二次試験までは16日。
今、この瞬間に集中して
自分の力を上げることだけに集中しましょう。
1ミリでも、0.1ミリでも。
自分を成長させよう!
さーーーーーーーー、
集中してーーーーー
鼻血出るまで勉強しろ!!!!!
(数江)
山梨・甲府の予備校は甲斐ヨビhttp://www.kaiyobi.jp/
どうして連絡をくれないの・・・
どこで何してるの??
こんなに私はあなたのことを思っているのに・・・
なぜなの?
・・・と、まぁめんどくさい女みたいなことを
言ってみましたが(笑)
私立大学の結果が出始めていますね。
ぞくぞくと甲斐ヨビっこから
連絡が入ってきています。
結果が出たら、 とにかくすぐに連絡をください!
嬉しい報告はもちろんのこと、
言いたくない結果が出たとしても
必ず即日連絡をくださいね。
いくつかまとめて・・・ ではなくて、
一つ一つその都度教えて。
毎日、そわそわし続けてたら
痩せちゃうじゃん!!!
キャラ崩壊するじゃん!!! (笑)
冗談はさておき。
とにかく、連絡待ってます。
試験続きで疲れ気味の人もいるでしょう。
今、端末の向こうにいるキミ
明日試験だよって人もいるでしょう。
とにかく、みんな!
明日もがんばろうーーーーー!!
(数江)
山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/
今週も様々な講座を行いましたが・・・
山梨大学対策講座・数学は
来週開講です。
まだ、申し込みが間に合いますので
山梨大学を受験される方は
ぜひ受講してください!
地元で長年山梨大学への合格者を
大勢輩出している 甲斐ヨビだからこそ!
合格をつかむ極意をしっかりとお伝えできます!
【山梨大学対策講座】
2月8日(月) 19:40-21:05
2月15日(月) 18:00-21:05
お待ちしております。
電話 055-240-0270
(数江)
山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/
これ、卒業生のコがくれたぬいぐるみ。
5階の事務室に大事に飾ってます。
これをくれたコ。
水族館で働くのが小さい頃からの夢だったそうです。
大学もそのために海洋学部に進学しました。
はじけんばかりの笑顔が印象的なかわいいコです。
・・・今、大学4年生。
このコロナ禍で就職活動は厳しいなんてもんじゃなかったと思います。
ましてや、観光産業・・・
就活する先すらなかなかない状況の中で、
一般企業も受けて一応内定はもらってあったそうです。
それでも小さい頃からの夢は捨てきれず。
そんな折に、採用の電話があったと!
上野動物園、葛西臨海公園、多摩動物園などを管轄している
動物園協会から採用の連絡があったそうです!
「親にもまだ言ってない!さっき電話きたばっか!!」と
声を弾ませながら予備校に電話くれました。
本当に本当に、おめでとうございます!!
諦めずにしっかりと歩みを進めていけば、
手に入るものなんだと教えてもらいました。
これから大変なこともたくさんあるでしょうが、
体には気をつけて元気にがんばってください!!
(数江)
山梨の予備校は甲斐大学予備校http://www.kaiyobi.jp/