月別アーカイブ: 2016年6月

アイメッセにだよ、全員集合!             6/10

今度の日曜日は

大学進学セミナーですよ??。

当日は、甲府駅南口から

無料シャトルバスが出ます!

10:30から20分間隔で運行。

ぜひ、みなさん足を運んでくださいね。

当日の参加大学は

なんと!!!

95校!!!

なかなかこんな機会はありませんよ。

 

詳細は↓↓コチラをご覧ください。↓↓

 

http://daigaku-fair.jp/event/consultation/koufu/

 

・・・と。

イベント開催のため、

12日は自習室休館とさせていただきます。

ご了承くださいませ。

 

(数江)

山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/

頑張りすぎないことも大切。          6/9

はい?

言ってることが180度変わってるんですけど?

・・・と思った方もいらっしゃるでしょう。

鼻血出るまで勉強しろって言ってたじゃん!

えぇ、そうです、やってください。

(笑)

 

いえね。

言いたいことはね。

うまく、リフレッシュもしてほしいってことなんです。

今の時期はね(^?^;)

心が疲弊してしまっては、

効率よく集中して勉強することは

出来ないと思うんですね。

 

あとは、、、

食事にも気を付けてほしいなって思います。

 

ちょっと気になった記事があったので載せてみます。

 

————————―――

 

「糖分の多い甘いものやジャンクフード、インスタント食品などは、ストレスの原因を作ったり、症状を悪化させたり……心を乱す悪者です。食べると一瞬、疲れが取れたような気分になれるのは、脳内の神経伝達物質のひとつ、セロトニンがぐっと増えるからです。セロトニンとは、興奮系の物質の暴走を抑え、穏やかな気分を保つように働く“幸せホルモン”。図1のように、通常セロトニンは、食べたたんぱく質が体内で分解・合成されていく過程で作られます。いくつかのステップを踏むので、分泌までに時間が必要。ところが、糖分には、その途中をすっ飛ばして、素早くセロトニンを分泌させる働きがあるのです」

その荒技は、糖分を取った途端にすい臓からどっと分泌されるホルモンの一種、インスリンの仕業だそう。「インスリンは血糖値(血液の中の糖分の比率)を下げるという役割に加え、体内のアミノ酸を使ってたんぱく質を合成するという働きももっています。そのため、甘いものを食べることでアミノ酸の消費量がぐっと増えるのですが、このときセロトニンの材料となるアミノ酸(=トリプトファン)は使われないというのがポイント。脳内にトリプトファンの占める割合が増えて、一気にセロトニンが合成されるのです。調整系のセロトニンが増えたおかげで、心はスッと穏やかになります」

 

ルートはどうであれ、結果としてバランス調整役のセロトニンが増えればいいように思えますが……。

「甘いものを食べてセロトニンが増えても、一時しのぎにすぎません。とった糖分が血糖値を急激に上げ、上がりすぎた血糖値を下げようとインスリンが大量に放出。そこで今度は下がった血糖値を上げようとさまざまなホルモンが働き始め、自律神経も混乱を来します。血糖値は、食事をとった後、ゆっくり上がってゆっくり下がる、緩やかなカーブを保つことが大切なのです」(溝口先生)

では、正しく心に効く食事とは?「ズバリ、食後の血糖値の上昇を緩やかにするメニューです」と栄養カウンセラーの定真理子さん。「神経伝達物質の原料となるたんぱく質はもちろん、合成を助けるビタミンB群や鉄分をしっかりとるのが基本です。美容のためにと肉を食べない女性には目からウロコでしょうね。肉や魚など動物性たんぱく質はストレス解消の特効薬。動物性たんぱく質にはビタミンB群や鉄分も同時にとれるものが多いんですよ」

引用「美的」

————————―――

 

ついつい、、、

菓子パンやカップ麺、お菓子などに

手がのびるかもしれませんが

体のためにも、

心のためにも、

口にするものをうまく選んでほしいなって思います。

 

(数江)

山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/

大学進学セミナー。           6/8

各大学による個別相談ブース
→有名大学70校以上による大学説明を個別に受けることができます。各大学の学部、研究内容の紹介や卒業後の進路相談をする中で、進路決定の足がかりになるはずです。

甲斐大学予備校講師・先輩大学生による進路相談、勉強法アドバイスコーナー
→受験科目の決定、科目別の勉強法など甲斐大学予備校講師、先輩大学生に個別に相談できるコーナーです。ふだん聞きにくいことも”フェイストゥフェイス”で丁寧にお応えします。

*相談コーナーは、事前申し込みの必要はございません。保護者様もご自由にお立ち寄りください。


日時:平成28年6月12日(日)11:00?16:00
会場:アイメッセ山梨(甲府市大津2192-8)
*当日は、甲府駅南口⇔アイメッセ山梨 の無料シャトルバスを随時運行します。

 

(数江)

山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/

もう懐かしいって思ってしまうことにいささか驚きを隠せないわけですが・・・  6/7

いつになく、長いタイトルにしてみました。

今日、去年甲斐ヨビっこだった卒業生から

電話がきました。

 

元気にしるよ?

バイトも始めたし、楽しいよ。

家計簿もつけてるよ。

彼女もできたよ?

別に何ってわけじゃないけど・・・・・

電話してみた。

 

って、話してくれました。

わかるわかる。

カズエの声が恋しくなったのでしょ。。。

ぁ。すみません。。。(笑)

 

 

今振り返るとさぁ?

予備校生だった頃、

本当によく勉強してたなぁって思う。

今までで一番勉強したな。

うん、それ間違いない!

 

 

「いちばん」

胸はって「一番頑張った」って

言えるってすごいことですよね。

 

「まだいけたかも。。。」

「もう少しできたかな。。。」

こういう後悔や言い訳・・・

すごくかっこ悪いですよね。

それと、

「俺はやればデキる」んだって言ってる

男ってかっこ悪いじゃないですか!?

(あ、女もだけど笑)

やって結果見せてみろよ!

って言いたくなります(笑)

 

 

もう無理

これ以上できない

すんげーーーーー頑張った

そう、胸張って言えるぐらい

今年は勉強しましょう!

鼻血出るまで勉強しよう!

とことん、先生たちは付き合いますよ。

全力であなたたちを支え続けます!

がんばろっっっっっっ!!

 

(数江)

山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/

 

 

アホな話ばかりで申し訳なし。   6/6

本日のHR。

みなさんに大爆笑をいただけて、

げーにんとして至福の喜びを

かみしめていたわけですが(笑)

アホな話ばかりですみませんでした。

 

ちなみに。

心の性別判定の件・・・

あ、カズエが男性[強気]97%、女性[家庭的]3%のやつ

あの後、深沢先生もやってみたところ。。。

男性0%、女性[寛容]100%でした。

えーーー!?←コラ、失礼だろ(笑)

う???ん、精度に問題はなさそうです(笑)

 

朗らかな笑い声と笑顔、

それだけではなく

しっかり真面目に小テストに取り組む顔、

今日は両方を見せてくれましたね。

image1

緩急つけて、

うまく気持ちをコントロールしながら

この夏を乗り切っていきましょう!

 

(数江)

山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/

 

今週末はマーク模試。            6/3

【ベネッセ総合学力マーク模試】

・6月4日(土)

12:00?14:10  理科2科目

13:10?14:10  理科1科目

14:20?15:20  数学?

15:30?16:30  数学?

 

・6月5日(日)

9:00?10:20   英語

10:30?11:00  リスニング

11:10?12:30  国語

13:20?14:20  地歴・公民1科目

13:20?15:30  地歴・公民2科目

 

ベネッセの模試の場合は

生徒番号をそのまま受験番号として使います。

学生証などで各自確認しておいてください。

 

当日は遅刻の無いよう登校してください。

自己採点結果は月曜日のHRで回収します。

 

(数江)

山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/

風邪? 6/2

今日もお休みのコが何人かいまして

教室でも風邪っぴきさんがちらほら増えています。

気になったので調べてみました。

 

 

 

 

夏風邪と聞くと、なかなか治らない印象があります。

どうして夏風邪は長引いてしまうのでしょうか?

その理由としては、
室内と室外の気温差・温度差があげられます。

その差が大きければ大きいほど、
自律神経が乱れ、免疫力の低下につながります。

高温・多湿になる環境も、
ウィルスが活発化することを手伝っています。

これによって治りかけた頃に2次感染を引き起こし、
この繰り返しで、症状が長引いてしまいます。

間違った対処をしてしまうことで、
症状を悪化させるケースもあるようです。

夏風邪の予防対策は?

家に帰ったら、
手洗い、うがい、目薬をします。

目薬はあまり知られていませんが、
夏風邪ウィルスは、目から感染してくる場合があります。
表面を洗い流すことが目的なので、
目薬の種類はなんでもいいです。

エアコンのスイッチに手が伸びてしまうと思いますが、
その前にしっかりと換気をしましょう。

部屋の湿った空気を逃がすことで、
ウィルスの繁殖を抑えることができます。

 

夏風邪の治し方
まずはできるだけ睡眠をとり、
免疫力をつけましょう。

自然治癒が一番の治療法です。

また、夏の暑さと相まって、
脱水症状を引き起こす可能性があります。

喉が痛い場合でも、
こまめな水分補給を心がけましょう。

微熱であれば、
ぬるめのおふろに入るのも効果的です。

体が温まることによって、
新陳代謝が高まり、免疫力の回復を早めます

 

出典:トレンドニュース(美容・健康・医学)

 

ふむふむ。

勉強しなきゃ!と焦る気持ちは分かりますが、

風邪ひいちゃったらまずは寝ろ!

ってことですね。

 

体調管理も受験勉強のうち。

かぜっぴきさんたち、

早く元気になりますように☆

 

(数江)

山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/

 

 

今週末は。。。              6/1

うわっっっっっ!

もう6月ですね。

もうすぐ梅雨入りしちゃうんですかね。

 

そんな今週の土日は!

全員必修の模試です!!

忘れてませんでした?

大丈夫?

進研マーク模試です。

全員受験ですよ???。

お忘れなく!

 

(数江)

山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/