松井先生の『ゆかい◯爽快◎気ままなコラム』① 5/24


甲斐ヨビ 数学科講師

松井先生の

『ゆかい◯爽快◎気ままなコラム』①

〜数学の勉強方法を見直すことも大切〜

ちょっと早い梅雨の時期になってきました。

いきなりですが、受験勉強は順調ですか?

『はい!』と即答できる人ばかりじゃないですよね。

『やることはやっているけど、

本当に数学のチカラがついているのか分からない…』

というヒトもいますよね。

では、どんな取り組み方をしていますか?

●とりあえずたくさん問題を解いている

●公式や解法パターンを覚える


いずれも決して間違いではありません。

でも、なかなか結果が出なかったり、

定着している実感がなかったら

勉強方法を変えてみるのもいいと思います。

例えば、自分で問題を解いているとき


①『解答解説はすぐにみない』


まずはできるだけ答えをみないで

ギリギリまで考える癖をつけるといいと思います。

すぐに答えをみると身につかなくなります。

問題に果敢に取り組みましょう。

今持っている自分の知識と解法スキルをフル活用して

解法の方針をたてて解いてみましょう。


②『思考しない数学なんてありません』


「解法の方針がたてられなかった…」

「わからなかった…」

「全くできなかった…」


それでいいのです。

その考えて取り組んだという思考過程が重要です。

わからなかったら、その分野や関連するところに戻ってみましょう。

ただ単なる復習ではなく、

ターゲットを絞ったこのフィードバック学習が大切です。


「よっしゃ、できたー」


というひとも、さらに別解がないか、

またレベルアップした問題に取り組もうという

ステップアップを意識した取り組みが大切です。


何となく問題が解けるから、

自分に自信を持って問題が解けるようにしていきましょう。

今のうちに自分の弱点を明確化して、

弱点克服のために基礎を大切に繰り返し学習しましょう。


みなさんの努力は必ず報われます。


みんな応援していますよ。


頑張りましょう!



◎松井伸容先生のご紹介◎

静岡県出身。現在は大学教員、予備校講師、映像授業講師、学習参考書著述家。甲斐大学予備校には2021年4月から出講中。