やったかね?  4/20

毎週月曜1限HRでは、様々なテストをします。

・英語 あと3回は動詞の語法が続きます。

・漢字 範囲は設けません。

読み書き、50問やります。

間違えたものを覚える形でいきましょう。

・古文単語 範囲表を本日のHRで配布しました。

35個の単語の中から25問テストをします。

・現代文語彙 範囲は設けません。

 

できなかったものは必ず復習して覚えること。

後回しにしない。

一昨日の復習、終わってます??

言ったよね?月曜の内に必ず復習を!って。

漢字がわからなったもの、意味も調べておくこと。

漢字の形を頭にコピーするだけでは 何の意味もありません。

活きた言葉として使えるように理解することが大切。

そう! 何をかくそう! 数江は国語講師です(笑)

今週のHRでも漢字語句の話をし始めて止まらなくなりました(笑)

語彙数少ない男の子はモテないぞって話も(笑)

2週目も残り2日。。。

元気にガツガツと頑張っていきましょう!

(数江)

保護者会にお越しいただきありがとうございました。 4/17

本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございました。

受験に向けて、ご家庭との二人三脚体制をしっかり整えて

お子様をサポートさせtいただきます!

今後ともよろしくお願いいたします。

なお、本日欠席されたご家庭には明日以降資料を

お子様経由でお渡しさせていただきます。

ご不明点などはお気軽にお問い合わせください。

(数江)

1週間お疲れさまでした!

甲斐ヨビの2022年度が始まって1週間。

みなさん、いかがでした?

きっと…

「めっちゃ疲れたわーーーーーーーーー!」

って感じだろうと思います。

新しい環境、新しい人との出会い、

毎日毎日新しい授業・・・

疲弊しますって、そりゃぁ。

本当にお疲れさまでした。

体調崩さないように、

まずは土日でしっかり休んでください。

が。

休むイコール勉強しなくていいってわけじゃありません。

今週の復習と出されている宿題、

しっかりとやってきてください。

明後日、17日(日)は保護者会を開催いたします。

既に出席確認の紙を提出していただいてますが、

予定通り13時~14時での開催となります。

生徒さんご本人に駐車場の紙はお渡ししてあります。

予備校本館の裏手に甲斐ゼミナールの駐車場があります。

プレートに「KAI」と表記のある所に停めてください。

校舎前への駐車はご遠慮ください。

お子様方と車の接触を避けるためと、

ご理解賜りたくよろしくお願いいたします。

(数江)

保護者会を開催いたします。 4/14

甲斐ヨビが始まって4日。

少しずつ慣れてきた様子も見えます。

お休みまでとりあえずあと1日。

明日も元気に登校してください♪

      

今週末17日13時から保護者会を開催いたします。

HRにてお知らせの紙を配布しています。

…が、まだお家の人に見せていなかったっというコがちらほら。

お願いしますよ!!しっかりして!

保護者の皆様、日曜日お待ちしております。

よろしくお願いいたします。

     

(数江)

始動!2022!  4/7

本日、2022年度開校式を行いました。

たくさんの生徒さんを迎え、

甲斐ヨビは今年もエネルギッシュにいきます!

キリっと引き締まったイイ表情のみなさん。

全力でサポートしていきます。

一緒に頑張っていきましょう!!!

(数江)

明日がラスト!入学相談会。 4/2

毎週土日に開催してきた入学相談会も

明日が最終回となります!!

10:00と13:00。

ご予約無しでも大丈夫です。

お気軽にお越しください。

      

4月7日が開校式です。

既に新甲斐ヨビっこたちは

自習室に通い始めてくれています。

捲土重来!!

一緒に頑張っていきましょう!!

    

(数江)

最後に。  4/1

って。

4月1日に「最後に」はおかしいのですが(笑)

昨日忙しくて書きそびれ。。。

       

3月最終といえば…

例年は合格祝賀会を行っています。

今年もコロナの影響を鑑みて中止となりました。

「合格祝賀会」という名前ですが・・・

いわば、甲斐ヨビの卒業式です。

最後にみんなで集合して、

この1年をふりかえり・・・

美味しいゴハン食べながら

宿澤先生のマジックを見て。

おまけに、小澤先生の不慣れなマジックも見て(笑)

最後にみんなで写真を撮って

さぁさぁ、ここからが人生のスタートよ!

元気よくぐんぐんと進んでいくのよ!

って、最後のHRみたいなことして

毎年号泣してお開きになる・・・

今年も、それができません。。。

仕方ないけど。。。

よし。

最後にいっちょ吠えとくか!(笑)

いいか、お前ら。

大学合格がゴールじゃない。

目標達成ではない。

ここからが本当の勝負だ。

どんな人間になれるか、

ここからの4年、6年にかかっている。

満足したら、それで終了。

いつでも、いつまでも、初心を忘れるな。

冒険心を忘れるな。

やってみたいこと、全部やれ。

こわがるな。あきらめるな。

この、甲斐ヨビでの1年を思い出してごらん。

歯をくいしばってあんなに頑張った1年を思ったら、

できないことなんてあるわけがない。

人生は、貪欲に、よくばってこそ!!

さぁ、胸張って元気よく笑顔ではばたけ!

君たちの人生に幸多きこと、

本当に本当に、本当に心の底から祈っています!

1年間、本当にお疲れさまでした。

じゃぁね、元気でねーーー!!!

(数江)

お手紙をいただきました。 3/30

一昨日、山梨を発つ前に…と

甲斐ヨビっこがお母さんと一緒に来てくれました。

その時に「甲斐ヨビの先生方へ」とお手紙をくれました。

---------------

1年間ありがとうございました。

去年の3月にここに体験授業を受けに来たことが

昨日のことのように思います。

私にとって長くてあっという間で、

苦しくてその中にも喜びがたくさんある1年でした。

高校生の頃の私は授業も宿題も家での勉強も全て適当で、

3年間で先生に質問に行ったのは片手で数えられるぐらい、

そもそもどこが分からないかもわからなくて

摸試中に寝るような生徒でした。

浪人する以外の選択肢がない状態でした。

仲の良かった友達が私抜きで遊んでいることや、

大学生になった同級生や高校の後輩からどう思われているのか、

とにかく周りのことが気になる性格でした。

が、ここに来るといつでも一生懸命な生徒たちと

いつでも熱いかずえ先生がいて、

そんなことは忘れてひたすら勉強に打ち込むことが出来ました。

勉強への姿勢も現役の時とは全く違うものになりました。

どの先生の授業もわかりやすくて、わかるから楽しいと思えました。

予習も真剣に取り組み何回も復習しました。

1番の変化は質問に行った回数だと思います。

基礎的なことも同じようなことも、

いくら時間がかかろうと

嫌な顔ひとつせず向き合ってくれた先生方ありがとうございました。

私が納得する顔をするまで色んな角度からの解説やたくさんの例文で

何回でも説明してくれてありがたかったです。

色んな先生が気にかけてくださって、

成績をほめてくれたこと、中学生の時の私を覚えていてくれたこと、

提出したノートや小テストに書いてくれた言葉、

泣いている私をずっと励ましてくれたこと、

共テ前にもらったハガキ(うれしかったので引っ越し先に持っていきます)

全てがあたたかい思い出です。

特に後半は精神的に辛い日がたくさんあったけど、

予備校に行きたくないと思った日は一日もありません。

先生たちのおかげです。

自分を見つめ直して、いい先生たちに教わって

間違いなくこれからの6年間の勉強の姿勢の基礎になったし、

頑張ったぞ!って胸をはれる1年間だったと心の底から感じています。

何より母が私の努力を認めてくれたことが1番嬉しかったです。

暗くなっていく外の風景も、授業中に辛くて流した涙も、

同じ部屋で自習した人たちの背中も、

先生たちがかけてくれた言葉も、

自分が頑張っていた瞬間は全部忘れることはないです。

この1年かかわってくださった全ての人に感謝します。

どんな時も寄り添ってくれてありがとうございました。

私はここからがスタートなので、

6年後は結果で喜べるように頑張ります。

先生方も身体的にも精神的にも大変なお仕事だと思いますが、

お元気でいてください。

国家試験受かったら報告するので

私のこと覚えててくださいね!!

---------------

途中、、、個人情報に係わるところは省略させていただいて

お手紙そのまま載せさせていただきました。

もうね、ほんと、なんもいえねーっす(泣)

この仕事をしてきて、いちばん嬉しいことです。

人生のスタートラインに立つ子たちを見送る。

最高です。

本当に本当によく頑張りました。

そして、おめでとう!!!!!

体にはくれぐれも気をつけて…高く高く羽ばたいてください!

       

(数江)       

浪人するということ。 3/26

今朝、今年甲斐ヨビっこだったコと

お母さまが予備校にいらしてくださいました。

旅立つ前にあいさつに、と。

苦しい1年だったと思いますが

本当に、黙々とただただひたすらに勉強してきたコです。

途中で体調を崩したり、お休みしたこともありました。

受験期の序盤は思うように合格が出なかったり…

いろいろとありましたが、

最後にはしっかりと合格を手にして進学することができて

本当に本当に本当に良かったです。

おめでとうございます!!!

     

そして、お母さまがブログをご覧くださっていて

「浪人するということ」の記事は保存までしてくださっているとのこと。

恐縮です、ありがとうございます。

受験は本人の闘いではありますが、

それだけでは勝てません。

お家のご家族の支えがあってこそです。

受験が終わった予備校生たちがそろって口にするのは

『家族への感謝』です。

それを言えるように大人に成長していることも

浪人生活があってこそのものだなと思います。

甲斐ヨビはこれからも、ご家庭と二人三脚で

受験生を支えていきたいと思います!!

        

以前アップした「浪人するということ」を

再掲載させていただきます。

---------------

もう一度、受験勉強して

大学入試にチャレンジすることになり

少し、ふさぎ気味になっているかもしれない

「新・浪人生」のみなさん!!

『浪人すること』は

決して恥ずかしいことでもないし、

かっこ悪いことでもない。

マイナスのことでもないし、

足踏みの1年でもない。

もう少し準備運動する時間をもらえるんです。

広い広い世界に飛び立つために

足腰をしっかりと鍛えて

もう一度自分とじっくり向き合って、

それから翼広げて飛び立てばいい。

『浪人する』のは、

もう一度同じ受験勉強の1年ではありません。

去年と同じことをやっていく1年にしてはいけません。

新しい1年にするのです。

全てをリセットして気持ちを切り替えて

ゼロから積んでいきましょう。

甲斐ヨビは飛び立つ準備を

全力でお手伝いします!!

頑張る君を全力で応援します!!

武田通りの桜の蕾が

大きくなっていました。

花開く時を待つ・・・

その姿も凛として美しいものですね。

(数江)

サクラサク。  3/22

今。

もう1年受験勉強することになり、

鬱々ともやもやとした気持ちで

過ごしているかもしれないみなさん。。。

今年の受験の辛さ、悔しさ、悲しさ

残さず全部吐き出しちゃいましょう。

そして、泣くだけ泣いたら顔あげて

一歩踏み出しましょう。

全力で支えます。

全力であなたたちの未来を応援します。

来年の3月。

一緒に笑って桜をみましょう!!

(数江)