お食事問題。  10/13

いやいや、食いしん坊ネタじゃないですよ(笑)

受験生にとって、

もちろん勉強の質と量が一番大切なんですが

その次に大切なのが体調管理。

そのためには、食事内容も重要です。

カップ麺が100%悪者とは思っていませんが、

頻度が高いと心配になります。

カロリーゼロを謳っている

人工甘味料の清涼飲料水も

摂取量が多いと心配になります。

というのも。

今朝、カフェで

カップ麺を朝ごはんとして

食べていたコがいて気になっちゃって・・・

忙しいし、

1分1秒も無駄にせずに勉強したいのも分かりますが・・・

バランス良くしっかり食べてくださいね。

(数江)

調べてみて見つけた記事を載せておきます。

出典:勉強方法と試験対策のコツ

夜食を摂る習慣があると、「食餌同期性リズム」によって、血糖値を上げなければ寝れなくなります。
夜食が習慣になってしまうのです。そうなると生活リズムが崩れて、試験日になっても、午前中から頭が働かないなんてことにもなりかねません。

これを防ぐためには、まずは朝起きたら朝食をしっかり摂りましょう。
そうすれば朝型の生活リズムが定着します。1日の初めに、しっかりと食事を摂ることによって体温が上がり始めるので、夜に速やかに寝付けるようになります。規則正しい生活リズムをつくるためには、朝の食事が重要なポイントになるのです。

また食べ過ぎると、その後しばらくは頭が働かなくなります。
胃腸のほうに血流が集中するので、当然といえば当然といえるでしょう。ですから食事は、つねに「腹八分目」を心がけることが大事です。そうすれば食事をしたあとに、すぐにでも勉強に取り掛かることができます。

逆に断食とか、1日2食の生活スタイルにすると、ブドウ糖が決定的に不足するので、脳の働きが鈍ってしまいます。たまに、食べないほうが、頭が冴えるという人がいます。これはランナーズハイといっしょで、体が危機的な状況になっているために、脳内からモルヒネ様のβエンドルフィンという物質が分泌されるからです。
しかし、ブドウ糖を不足させた「つけ」は、あとから反動として返ってきます。そうならないために、「極端」は避け、1日3食の食事を規則正しく摂っていきましょう。

なお、すべての食材にたいして言えることですが、時間をかけてよく噛むことによって、消化・吸収が活発になり、より確実に栄養素を取り込めます。それだけではなく、咀嚼を心がけることによって、脳の働きが活発になります。記憶を司る海馬の働きが向上することが知られているのです。
咀嚼という「リズミカルな運動」によって、気持ちを落ち着かせるセロトニンという神経伝達物質も分泌されるので、受験生の食事では、よく噛むことを心がけることが基本になります。

〇〇の秋。  10/12

みなさんは、

「〇〇の秋」といったら

何を思い浮かべますか?

スポーツ?

食欲?

読書?

芸術?

恋?

(笑)

脳科学的に恋が最も発展しやすいのは秋。

全ての生物は、

最も安全に子供を産み落とせる時期に合わせて

発情するようにできている。

ヒトの場合も気温が高く、

食料が豊富な夏に子供を産んだ方が有利。

だから逆算して秋に発情する。

恋愛系のホルモンが

最も活発になるのは秋だということが分かっている。

出典:恋愛脳科学のまとめ

へぇぇぇぇぇぇ???。

おもしろっ。

恋、してますか?

恋焦がれて 焦がれて

一途にずっとずっと想い続けて

片時も忘れることなく想いつづけて

手に入れた時の感動たるや!

第一志望に恋焦がれる秋にしよう!!

あ。

オチはやっぱりソコなのね。

(笑)

(数江)

どんどん育て!  10/11

              

今日の英作文語法の授業後の黒板です。

作ってきた答案を授業前に黒板に書きます。

それを授業時にみんなの前で先生が添削。

・・・うん。緊張しますね。

でも、これめっちゃ鍛えられます!

他人の答案を見ること、添削されるポイントを見ること

自分の答案が真っ赤に直されていくこと…

全てが勉強になります!

ハートも強くなりますね(笑)

頑張れ、頑張れ、頑張れ!

      

(数江)

今週末は摸試です。 10/8

【ベネッセ駿台記述模試】

*10月9日(土)

11:50-14:00 理科2科目

13:00-14:00 理科1科目

14:20-      数学

      (科目数によって終了時間異なります)

*10月10日(日)

 9:30-11:10 英語

11:20-13:00 国語

13:40-14:40 地歴公民1科目

13:40-15:50 地歴公民2科目

試験開始の30分前開館です。

それより前には開きません。

よろしくお願いします。

         

(数江)

この時間を宝物にできるかどうかは自分次第って話。 10/6

「浪人」っていう言葉が悪い(笑)

突然ですが…

「浪人」てマイナスの響きが嫌ですよね。

正しくは…

「人生の準備期間」

高校生の時は、学校生活に部活に

とっても忙しい日々を送ったことと思います。

んで。

もう1回受験!ってなった時に

さーて自分の人生どうしよっかって

考える時間をもらえてると思います。

自分自身と向き合って

もう一度真剣に人生について

考える時間をもらえるってなんて素敵なことでしょう。

毎日、辛くて不安でイライラしちゃうかもしれないけど

浪人したからこそ

見えたこと、わかったこと、出会えた人、

たくさんあると思います。

それも大切に。

自分の人生を素敵に紡いでいきましょ。

共通テストまであと101日!

鼻血出るまで勉強しろ!!

(数江)

共通テスト出願。 10/4

締切は10月7日です。

ぬかりなく、出願お願いします!

           

さて。

自習室利用についてのお願いです。

大半のみなさんがきちんとルールを守ってくれています。

いつもありがとうございます。

一部に、ルールを守れないコがいて

周りのみんなが困っています。

再度確認ですが…

自習室内は私語厳禁。

勉強に関することでも、

人と話したいときは外に出てください。

と言っても、換気のためすべてのドアを開放中ですので

話す声の大きさにはご配慮お願いします。

また、自習室内でもマスクを常に着用いただくようお願いします。

出入りの際の手指消毒もこれまで同様お忘れなく。

今日のHRでも話しましたが…

人の時間まで奪うな。

自分の行為を今一度振り返ってみてください。

(数江)

駐車場についてのお願いです。 9/30

保護者様各位

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

駐車場についてのお願いになります。

本日、警察の取り締まりがありました。

新紺屋小学校前の通りはスクールゾーンのため、

7時から9時は通行禁止とのことでした。

駐車場への出入りがあることに関して、

甲斐大学予備校として警察に問い合わせをいたしましたが

他に出入りできる公道がある限りは

通行を認められないというお返事をいただきました。

      

つきましては、朝7時~9時に関しましては

本館校舎南側(AKITOCOFFEEさん横)の道からお入りください。

または、本館校舎南側の砂利の駐車場をお使いください。

校舎より駅側手前の交差点からお入りいただけますので、

スクールゾーンには影響ありません。

「甲斐ゼミナール」の看板が出ております。

       

ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒よろしくお願い申し上げます。

       

(数江)

        

闘い。  9/28

今を闘えない者に

次や未来を語る資格はない。

どこだかで目にして ドキッとした言葉です。

確かにその通りだなって思います。

今。

この「今」という瞬間は二度とありません。

その「今」を大切にできないのに、

明日、明後日、三か月後、来年・・・

先のことを語るのは何ともおこがましい。

ゲーム、今しなくてもよくない?

漫画、今じゃなくてよくない?

Twitter、今見なきゃそんなに困る?

それよりも今やらなければいけないこと。 ない??

人生は毎日が本番なんです。

予行練習はない。 同じ舞台は二度と返ってこない。

今日、今、この瞬間を 全力で闘わないと。

今日頑張ったことで明日が創られ、

明日頑張ったらまた明後日につながる。

だから、毎日が本番!

あなたの人生、あなた自身の手で創らないと!

と、はっぱかけまくってるけどね。

気持ちがしんどくなったら、

吐き出した方がいい。

モヤモヤしたり、イライラしたり、

ぐるぐる不安の波にのまれそうになったら

いつでもカウンターに話をしにおいで。

何をどう話そう・・・とか考えなくていいので。

何も答えは出してあげられないかもしれない。

でも、吐き出してみることで

自分自身、気付いてなかったナニカに気付くかもしれない。

一人にはしない。

必ず、あなたたちを全力で支えます。

勉強すること。

気持ちを整えること。

体調を整えること。

全てが受験生にとって大切な闘い。

今を闘えない者に 次や未来を語る資格はない。

(数江)

出願開始!  9/27

本日より共通テストの出願が始まりました!

期間は10月7日の消印まで有効です。

が!

台風も接近していますし、

コロナで業務を停止している郵便局のことも

ニュースになっていたりします。

早く出そう!!!!!

準備ができたらソッコーで出そう!

今日のHRでも話しましたが…

①志願票(振込証明を貼付)

②卒業証明書

以上2点を黄色い封筒に入れて

郵便局の窓口で出す。

そこで渡される受領書は失くさないよう保管。

しっかりと、抜かりなく!!

不安点や疑問点は悩まずすぐに聞いてください。

        

(数江)

推薦入試対策。   9/23

いよいよシーズン到来です。

様々な大学で推薦入試が始まります。

推薦対策講座を受けていた生徒が

今日は担当の小林先生と  最後の面接練習をしていました。

廊下まで聞こえてくる明るく朗らかなハキハキ話す声。

うん、しっかりと準備が整ったようです!

あとは自分のすべてを当日出し切ってきてください!

がんばれ、がんばれ、がんばれ!

           

(数江)