日別アーカイブ: 2015年8月10日

模試直しってみんなどうやってる?   8/10

深沢です!

8/1・2の全統マーク模試の自己採点結果を見て

「ん?この子、数学もっと取れてもいいのにな。

どこで間違ったのかな・・・」と疑問に思い、

先週の個別指導にて、その生徒と一緒に

私も問題を解いてみました。

blogphoto

 

数学?A→?Bと、問題を解き直し、

計算の書き方・仕方のくせや改善点を見つけたり、

あやふやだった知識を再確認したり、

時間短縮のためのテクニックを知ったり・・・。

 

2日間の個別指導で、計3?4時間かけて、

「これで、おそらく次の模試では、

?Aも?Bもそれぞれ

15点以上はUP出来るはず」と

(私が勝手に)確信を持てた

模試直しが終わった時、

彼の口から大きなため息とともに

思わず出た一言。

「こんなに、ちゃんと模試直ししたの、

初めてです。」

 

決して彼は不真面目なタイプではないんですよ。

むしろ各科目、先生方に積極的に質問・相談しているし、

小テストをやるって言えば、満点を取ってくるし。

「じゃ、今までどうやってたの!?」

「前期は授業の予習・復習や小テスト対策に追われて、

模試直しも効率よくやろうと、間違えたところだけ

解説読んで、『ああ』って、納得して終わり、みたいな。」

 

模試直しのやり方は

人それぞれだと思うけど、

とにかく判断基準は、

「模試と同じ問題が出たら、

絶対、絶対、絶対、100%

解ける!!!!!!!」

そう確信もって言えるかどうかです。

解説読んで納得してるだけじゃ、

「たぶん、解けると思う。」くらいの

確信しか持てないはず。

 

点数は、もぎ取るもの。なるべく落とさないもの。

ざっくりした勉強の仕方では、

ざっくりな点数しか取れません。

 

行きたい大学に行くには、

各科目何点取ればいいのか。

どこで点を落としてもよくて、

どこで点数を落としちゃいけないのか。

落としちゃいけないところで

落としてたら、次、落とさないようにするには

どうしたらいいのか。

一度やった問題は、本番同様の環境で絶対解けるよう、

解説もヒントも何も見ずに、何度も繰り返し

解き続けてください。

そうなるまで、次の問題集なんか

手を出しちゃだめですよ。

これを機に、今まで受けた模試を時間計って

解いてみて下さい。

満点取れなきゃ、その程度の質でしかない。

***********************************

「じゃ、英語の模試直しは同じやり方でいいですか?

前期の模試直しを今からやっても遅いですか?」

そう訊く目が、達成感を得てキラキラしていて、

「この仕事をしていて、良かった。。。」と

(私が勝手に)思えた瞬間でした。ありがとう。

 

山梨の予備校は甲斐ヨビ http://www.kaiyobi.jp/