Monoxer.   9/16

解いて憶える記憶アプリ「Monoxer」

後期が始まってHRでの声掛けも功を奏してか・・・

夏の間に取り組みが疎かになっていた人たちも

返ってきています。

学習状況は予備校の方でも一括で確認することができるので、

みんなが何時に何を開いて解いているか

正解率はどのぐらいか

記憶定着は図れているか

見守ることができるので、とっても良いです。

そんなMonoxerの古文、

来週からは空所補充の問題を配信します!

毎週月曜8時に1週間分の新しいタスクを配信するので

頑張って取り組んでいきましょう!!

       

(数江)

大学院 合格おめでとう!! 9/14

先日、卒業生から連絡が。

甲斐ヨビを思い出してくれて

本当にありがとう!!

最近の報告で多いのは・・・

「大学院、合格しました!!」の報告。

今はそういう時期なのですね。

合格したみなさん、本当におめでとうございます。

就活してみたけど、

自分の進みたい業界は

やっぱり院を出てないとダメだと痛感して

そこから勉強してなんとか合格できたってコとか。

大学入った当初から大学院への進学を決めていて

猛烈に勉強し続けていたコとか。

形は様々でも、みんな自分の未来をしっかり考えて

自分で決断して自分で動いている。

どんどん、大人になってゆくなぁ・・・

というか、「おとな」よりもしっかりしているかもしれない。

目標を持って明確な意思を持って

毎日を生活している大人なんて

どのくらいいるのだろうと思う。

卒業生のみなさんが

大きく大きく羽ばたいていくこと、

心から祈っております。

私も明確な意思を持って、

日々努力を怠らないようにしなければ!

必ず、アンタ達を受からせる!

大学に行かせる!

そのために・・・

鼻血出るまで勉強させる!!!!!

よーーーーし、明日もガツガツいこう!!

(笑)

(数江)

交換日記。 9/12

・・・ん。

交換はしてないか。。。

HRのスコアカードのことです。

毎週、小テストを様々行うHR。

そのスコアをカードに記入して提出してもらってます。

点数は全て記録してあります。

えぇ、何年分も(笑)

で。

そのカードに感想を書く欄があるのですが・・・

それを読むのが楽しみで。

テストや勉強の悩みはもちろん、

日常のことや相談、愚痴、

時にはクイズが書いてあったり。

なるべく、毎日みんなとお話しようと思っているのですが・・・

なかなかそうもいかない日もあり。

なので、このカードにみんなが

いろいろと書いてくれると助かるわけです。

いざ、カウンター行って話そうとすると

もしかすると敷居が高い感じがしちゃうかもしれません。

そんな時は、カードに書いて出してね。

私の方から声をかけるようにするので。

今日のカードに書いてあったこと・・・

「NHKの朝ドラあんまり視聴率良くないらしいです」

(( ´∀` )唐突にこれだけ!?((笑)

「最近やる気しかないです!」

すごい!!どんどん、いけいけ!

「予備校生になってからどんどん太ってきた

どうやったら痩せられますか?」

おい。

それ、私に聞く???(笑)((笑)

一緒に模索しよう!(笑)

              

なるべく、毎日みんなとお話しようと声かけていきます。

うざいかもしれないけど、そこはぐっとがまんで!

((笑))

(数江)

今週末は模試です! 9/9

《ベネッセ駿台共通テスト模試》
・9月10日(日)
理科 11:50-14:00
数学 14:10-16:30
・9月11日(日)
英語  9:30-10:50
リス 11:00-11:30
国語 11:40-13:00
社会 13:40-14:40
   14:50-15:50

模試会場について
10日は11:30開場、
11日は9:00開場です。

(数江)

古文単語スゴイ!  9/5

後期が始まり、今日は初回HRだったわけですが…

後期も変わらずHRテストを行っていくわけですが…

古文単語テスト!!!!!

めっちゃ平均点が高い!!!

範囲を配ったわけでもないのに。

そ、し、た、ら!!!

スコアカードのコメントで謎が解けました。

「モノグサのおかげで古単けっこー点とれた」

なるほどーーーーーーー!!

そう、4月から導入している解いて憶える記憶アプリMonoxer。

古文単語も始まってからちょうど2か月、、、

結果が出始めたようです。

コツコツ続けることで必ず結果はついてきます。

共通テストまであと131日!

頑張っていこう!

鼻血出るまで勉強しよう!!

       

(数江)

闘い。 9/2

今を闘えない者に

次や未来を語る資格はない。

どこだかで目にして ドキッとした言葉です。

確かにその通りだなって思います。

今。

この「今」という瞬間は二度とありません。

その「今」を大切にできないのに、

明日、明後日、三か月後、来年・・・

先のことを語るのは何ともおこがましい。

ゲーム、今しなくてもよくない?

漫画、今じゃなくてよくない?

Twitter、今見なきゃそんなに困る?

それよりも今やらなければいけないこと。 ない??

人生は毎日が本番なんです。

予行練習はない。 同じ舞台は二度と返ってこない。

今日、今、この瞬間を 全力で闘わないと。

今日頑張ったことで明日が創られ、

明日頑張ったらまた明後日につながる。

だから、毎日が本番!

あなたの人生、あなた自身の手で創らないと!

と、はっぱかけまくってるけどね。

気持ちがしんどくなったら、

吐き出した方がいい。

モヤモヤしたり、イライラしたり、

ぐるぐる不安の波にのまれそうになったら

いつでも話しにおいで。

何をどう話そう・・・とか考えなくていいので。

何も答えは出してあげられないかもしれない。

でも、吐き出してみることで

自分自身、気付いてなかったナニカに気付くかもしれない。

一人にはしない。

必ず、あなたたちを全力で支えます。

勉強すること。

気持ちを整えること。

体調を整えること。

全てが受験生にとって大切な闘い。

今を闘えない者に 次や未来を語る資格はない。

(数江)

来たぞ!!!願書!! 9/1

共通テストの願書が届きました!!

来週月曜日のHRで配布・説明をします。

これを見ると…

いよいよ来るんだな!

と気持ちが引き締まります。

時同じくして、

本日から後期スタート!!

みんないい顔して授業を受けていました。

がっつり頑張っていきましょう!!

(数江)

白河の関を越え…  8/22

仙台育英、優勝おめでとうございます!!

東北勢、念願の初優勝に

東北出身の私としても嬉しさひとしおです!!

         

・・・と。

仙台育英に便乗してブログを更新しようとしております。

気づいたら7月7日から1か月半ぐらい更新を怠っておりました。

ブログ始めて8年。。。

こんなに怠ったのは初めてのことかと。

諸連絡等の掲載も怠っており、

誠に申し訳ありません。

      

後期も始まることですし、

またつらつらと

心にうつりゆくよしなしごとを

そこはかとなく書きつくってまいりたいと思う次第です。

(笑)

夏期講習も明後日で全日程が終了となります!

来週月曜日29日は13時からオリエンテーションです!

ますます、はりきってまいりましょう!!

      

(数江)

      

三者面談スタート! 7/7

今週から三者面談が始まっております。

今回の面談では・・・

前期の様子を担任からお話させていただき、

5月・6月の模試結果を広げながら、

夏の学習計画を立てます。

それからお家での様子も教えていただきます。

夏は受験の天王山!

予備校とご家庭との二人三脚で

受験生のみなさんを

しっかりバックアップしていきます!

ん。

CMみたいなブログになってしまいました(^ー^:)

(数江)