こんなのもあるよ。 6/24

古文・・・

やだー。

古文・・・

むりー。

はぁぁぁ・・・。

みたいな声をよく聞きます。

まぁ、理系予備校だしね(^?^;)

興味がわかないって人の気持ちもわかーる。

単語覚えて、テキストの予習復習して、

ん???、つまらん!!

って人には、こんなのもあります。

メジャーな作品30のあらすじがわかる本。

しかも、漫画付き。

え?

えぇえぇ、邪道かもしれません(笑)

でも、なんとなーくでもあらすじを知ってれば

役に立つこともあるかもしれません。

それに、これを読んで思うこと・・・

古の人も現代の人も

考えていることや行動に

そんなに大差ないんだなぁってこと。

たとえば。

蜻蛉日記。

あるあるな話じゃないですか?(笑)

特に、人の感情というものは

時代が違えど、そうそう変化するものでは

ないんじゃないかなって思います。

そう思って古文を読んでみたら、

今までとはすこーし違って

見えてくるかも。

わずかでも親近感が湧いたりするかも。

(数江)

夏期講習の申込受付開始しました! 6/23

夏期講習の申込受付を開始しました。

コロナ対策もあり、定員制となっております。

お申し込みは先着順となりますので、

ご検討いただきお早めにお願いいたします。

詳しくコチラです。

https://kai-semi.com/events/2021_sum_k/2021_ko3_sum.pdf

ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

甲斐大学予備校 055-240-0270

英語まとめテスト大会開催! 6/21

4月から毎週HRで行ってきた英語テスト。

そのまとめテストを来週28日のHRで行います!

これまでの全9回の中から、

まるまる同じ問題100題を出します。

めざすは!!

満点のみ!!!

期待してます!!!

健闘を祈ります!!!!!

(数江)

ナニモノ?  6/18

いまさらながら・・・

カズエってどういう奴?ナニモノ?

っていうご質問にお答えしようかと思います(笑)

いえね・・・。

去年も後期になってから「え?カズエって苗字?」って

甲斐ヨビっこに聞かれたりしまして。

えぇぇぇぇぇ!?いまさらぁ?!

と、思ったのですが。

良く考えたら・・・ちゃんと自己紹介してないよね・・・って(笑)

「カズエ」っていう生き物・・・

キャラクター的に思っているコが多いみたい(笑)

甲斐大学予備校 教務 数江←苗字

予備校生のみなさんのお世話をするのが仕事。

ストレスを全部吸収してあげるので、サンドバックにもなるよ(笑)

系列会社の甲斐ゼミナールで国語講師として授業もしています。

そっちの生徒たちは「かずえもん」って呼びます。

いいよ、予備校生もかずえもんって呼んでくれ。

大学は文学部国文学科を卒業、

中学・高校の国語の教員免許も持っております。

専攻は近代文学。卒業論文は大江健三郎。

どーーーーーーしても、国文学科に進学したかったんですよね。

日がな一日、読書だけして暮らしたかったから(笑)

HRではちらっと話しましたが・・・

高校時代は本当に本当に数学が苦手で。

それでも、なんとか受験に使えるよう頑張ってみたけど・・・

やっぱり、本質からきちんと理解してない

付け焼刃の勉強はボロが出ます。

ってことで、なんとか受かったところに進学したわけです・・・。

でもね、第一志望じゃなかったけど

学部・学科は変えずに進学できたことは良かったなって思います。

文学を通して、人間について考えたかった。

文学を通じて、社会を世界を考えてみたかった。

「やりたいこと」たいして立派なことじゃないけど、

でも譲れないことだった。

そのために受験勉強、当時は死ぬ気でやりました。

そして。

今。

こうしてたくさんの若者たちの背中を

押してあげる仕事ができていることを嬉しく思い、感謝の日々です。

たくさんのことをみんなに日々教えられて、考えさせられ

人間についてまだまだ勉強させてもらっています。

なんでもいいんだよ、あるだろ?やりたいこと。

譲れないモノあるだろ?

そのために、今がんばろうや。

応援します。

私は、あなたたちを全力で応援し続けます!

一歩一歩、山を登っていこう!!

(数江)

気をひきしめなおして。 6/17

 

毎日の検温

手洗い

手指の消毒

マスク着用

もう一度、気を引き締め直していきましょう。

・・・と、今週のHRでお話しました。

みなさん、お昼休みもしっかり黙食を守ってくれています。

素晴らしい!

教室や自習室の換気

机、扉などの消毒

などなど、私達職員も引き続き気をつけていきます。

コロナなんかに負けてたまるか。

がんばれ!受験生!

(数江)

推薦対策講座第Ⅱ期! 6/15

推薦対策講座の第Ⅱ期、7月開講です!

この講座の説明会を開催いたします。

*6月24日(木) 20:00

*7月11日(日) 18:00

*7月11日(日) 20:00

     

総合型選抜・学校推薦型選抜両方に対応しています。

提出書類作成・小論文・面接。。。

推薦対策はやらなければいけないことが多岐にわたります。

甲斐大学予備校では、これら全てをバックアップ!

まずは、ぜひ説明会にお越しください。

お申し込みはコチラhttps://www.kai-semi.com/main/form/moushikomi-ao-info1.htm

       

お問い合わせはお気軽にお寄せください。

甲斐大学予備校  電話 055-240-0270

     

(数江)

甲斐ヨビ 数学科講師 松井先生の 『ゆかい◯爽快◎気ままなコラム』⑥ 6/15

〜まあるく〜

気がつけば私も50歳超え。自分が想像していた50歳代とはかなり違いますが…。
数年ぶりに昔の仕事仲間に会いました。みんな貫禄(特に顔のシワの深さと腹まわり)が出てきて、顔を見合わせて思わず笑ってしまいました。『松井さん、変わらないね〜』と。いやいや同じだけ歳をとっています。まぁ、若い頃はいろいろありましたからね。歳をとって結局チャラになって、今では笑い話です。
昔はトンガっていた私(今もちょっとそうかもしれませんが)も、釣り上がって目尻もいつの間にか下がり、短気だった性格も何があっても『まぁまぁまぁ…』とカドを立てないようにする『まあるい』ヒトになってきたようです。ヒトは歳をとるとカドがとれてまあるくなり、気持ちも優しくなれるみたいです。
受験生は、志望校を高く設定して今はトンガっていてもいいと思います。しかし、後悔はあとからするので、後悔しない受験勉強と受験をして下さい。
そう最後は『まあるく』おさまるようにですよ。
結果は『すべて◯(まあるく)=合格』です。
甲斐大学予備校 数学科講師 松井伸容

鍛えられて強くなれ! 6/14

今日の2限。

英作文語法の後の黒板。

生徒が書いた答案を奥山先生がガシガシ添削。

毎年の光景ですが…

生徒たちは「公開処刑だ」などと言います(笑)

が!!!

こうして他人の答案も見て、どこが直されるかも見られる。

なかなか無いチャンスですよね。

真っ赤にどんどん直されても立ち上がってこい!

鍛えられて強くなれ!

がんばれ、がんばれ!!

奥山先生の写真を載せると卒業生たちがざわつきます(笑)

インスタやTwitterにもアクションが増えます(笑)

イイ緊張感が戻ってくるみたいです(笑)

         

(数江)

甲斐ヨビ 数学科講師 松井先生の 『ゆかい◯爽快◎気ままなコラム』⑤ 6/10

〜アラジン単位??〜

これは、教えていた生徒が高1のときの私ととの会話です。
生徒:先生、新しいところ(単元)に入って『アラジン』が出てきたんですよ。
松井先生:アラ?アラジン?でてきちゃったんだ…どこの単元??
生徒:sinとかcosのところ…
松井先生:それって『ラジアン』じゃないの?
生徒は顔を真っ赤にして笑いながら
生徒:なんか似てるから間違っちゃった笑
思わず2人で爆笑しました。
『アラジン』と『ラジアン』確かにちょっと似て…いますね。
こんな勘違いは、可愛らしくて思わずホッコリして笑顔になってしまいます。
大学受験生は数学IIの三角関数の単元で『ラジアン』に出会いますね。 ラジアンは、円弧の長さ÷円の半径によって求められる値の事で、ラジアンの単位は、rad(ラジアン)です。数学の用語で角度の測り方を「弧度法」といいます。みなさん普段使っている角度の測り方は、30°、45°、60°のような「度数法」ですね。この弧度法と度数法の関係としては、「180°=πラジアン」が成り立ちます。
ラジアン単位になかなか慣れない生徒もいます。
こんなとき『アラジン単位』だったら苦手なヒトも抵抗がなくなるかもしれませんね。
この生徒は今年現役合格して、慶應義塾大学医学部医学科の1年生です。
甲斐大学予備校 数学科講師 松井伸容

立ち止まり、振り返ることも大切。 6/9

人生、後ろむいてたって何も始まらない。

過去が返ってくるわけでも、

ましてや過去なんて変えられない。

でも。

時には振り返っておくことも大切。

そう!!!!!

授業の復習だよ!!!

(笑)

やけにしんみりした書き出しでびっくりしました?

(笑)

毎週月曜、ハイレベル総合英語の授業内で

復習テストがあります。

上位者は毎回玄関に貼りだしてあります。

真っ赤に添削された答案は既に返却してあります。

まずは、授業の復習をしっかりやること。

それが何よりも大切です。

それだけで、いっぱいいっぱいになっちゃう。。。

いいの、それでいいの。

あれやこれやと問題集を手当たり次第・・・

それよりも、まずは予備校のテキストをしっかりと復習する。

そして、小テストや返却された答案などをきちんとやり直す。

日々、その繰り返しでいいの。

必ず、力はついてきます。

はるか先の入試のことを考えて

不安になったり、焦ったり・・・そんなん時間がもったない。

まずは、今目の前にあることをコツコツ。

がんばっていきましょ。

(数江)